fc2ブログ

さくらんぼ(ブダペストにある日本人宿)

ハンガリーブダペストにある、日本人とハンガリー人が共同設立した小さな民宿です。主に日本人や、日本に興味のある旅行者を対象にしております。さくらんぼやブダペストの近況を、気ままに綴ってまいります.

ハンガリー語の日

Posted by sakuranbobudapest on   0 

11月13日は
「マジャール(ハンガリー)語の日」なんだそうです。
1844年11月13日に、マジャール語が、今のハンガリーの公用語になった記念すべき日で、それまではラテン語が公用語だったそうです。
マジャール民族の唯一無二の言葉として誇りにする日だそうですよ。
 知らなかった~

スポンサーサイト



フォアグラ!じゃなくて、聖マルティヌスの日

Posted by sakuranbobudapest on   0 

今日は
聖マルティヌスの日、あるいはサン・マルタン、ハンガリー語で
Márton nap
です。
 クリスマスのお祭りの40日前、冬の始まりの日で、収穫祭の日でもあります。
 ハンガリーではガチョウを食べる習慣があって、レストランや店頭にはフォアグラも並びます。

 marton nap 1

 ハンガリーはヨーロッパでフォアグラの生産が許可されている国のひとつです。ハンガリー産ダウンやフェザーは、彼らの羽かもいれませんね。

marton nap 2




https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8C%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%97%A5

今年もやってくる

Posted by sakuranbobudapest on   0 

ハロウィンがおわりました。次は大急ぎでクリスマスの準備です。

 Vörsmarty 広場では、ちゃくちゃくとクリスマスマーケットの準備が進んでいます。 クリスマスツリーが立って、待ちなかではサンタクロースの帽子やトナカイがちらほらお目見えです。

23316486_1528645577225516_5320952015831086870_n.jpg


23316680_1528645670558840_8524677840969760355_n.jpg


 中央市場でも「日本の日」イベントの上でイルミネーションが飾られています。

 23231277_1528645790558828_7727075884354346885_n.jpg


さあ、今年も冬が始まりますよ!

該当の記事は見つかりませんでした。